子供がどう思っているかなんて分からない

2016年。今から二年前に買った本を今頃読んだ。

『キリン』(山田悠介)である。

買った時は少し読んだ。本当に少しだけ。買う時に立ち読みしただけかも・・・。

偶然見つけて、バッグの中に入れていた。

普段は時間が空いたらゲームをするんだが、雰囲気的にゲームしてる場合じゃないなと思って、バッグに入れていたこの本を読んだ。

 

一気に読んだ。

面白かった。

いや、面白くは無いか…。

途中、読むのをヤメたくなるぐらい可愛そうになる。

なんなんだこれはと、涙目になりながら、歯を食いしばりながら読んだ。

途中、『これ、なんか面白い終わり方になるのか?』と不安になった。

しかし、終盤の勢いが凄かった。読むことをヤメれなかった。

そして、最後は山田悠介らしく、まさかまさかの展開で終わった。

凄く印象に残る物語だった。

あなたは虐待していませんか?

最近、『虐待』が頻繁に報道されている。

虐待死のニュースが流れる度に、悔しくて、子供のことを考えると可愛そうで涙が出る。

私も子供に手を上げたことはある。
その時は子供は泣くし、反省しているように見える。
怒り過ぎたかな、可愛そうな事したな、と思う。
しかし、またすぐに忘れて同じようなことをしてしまう。
何度叱ってもなかなか直らないのである。

これがエスカレートしていけば、『虐待』になってしまうだろう。

もっともどこまで『躾』で、どこから『虐待』になるのか、それは難しい事だと思う。

一生治らないような怪我をさせてしまった。死なせてしまった、それは誰がどう見ても『虐待』だろう。
しかし、『叱る』、『ご飯抜き』、『叩く』、『無視』どこから虐待?

きっとそんな線引は一生できないと思う。

『どこから浮気?』

みたいに、人それぞれ。

浮気と違って、『虐待』は子供、親、周りの人。それぞれの立場で全然違うだろう。

なぜ虐待するのか?

大事に育てろよ。

『キリン』を読んで思った事

物語の内容は別に虐待がテーマではないです。(いや、遠回りに訴えかけているのか?)

けれど、この物語を読んで自分が、どうして子供を叱るのか。

子に何を求めているのか。

子はどんな思いでいるのか?

そんな事を考えさせられました。

自分に子供が居なければ、こんなに心に響かなかったかも知れません。

子を持つ親に是非読んでもらいたいと思いました。

終わり

特に内容についてはあまり触れませんでしたが、中盤は読むのが本当に辛かった。

『これ山田悠介の小説だよね?どういう終わり方するんだ?』

と、思いました。

が、しっかりと私が思いつかないような結末が待っていましたよ。

やっぱり、山田悠介の小説は好きだなぁ。