暑い夜の快適な過ごし方が分かった
暑い。もう深夜0時を回ったというのに、このパソコンの前は暑い!
まずは今の私の環境を知って貰おう時間は深夜0時を回っている。
当然妻、子供たちは寝ている。
唯一、冷房の効いた部屋でね(ー_ー) ...
Majestouch Convertible 2 Tenkeyless 赤軸 見た目やとか
自宅用に欲しくなったので買ってしまった。
『Filco Majestouch Convertible 2 Tenkeyless 赤軸』
高い。13000円ぐらい。カードで3回払いです。そこまで欲しかった。
Majestouch Convertible2 Tenkeyless 赤軸 購入に至るまでの道のり
知らぬが仏。
知ってしまったら、我慢は出来ない性格なんです。
きっかけは息子のパソコン教室のキーボードの話。
子供が使うキーボード
ウチの子はどうやらリアルフォースを言われるキーボードを使っ ...
『その時までサヨナラ』の感想
これまで2回『その時までサヨナラ』について書きました。
今回は読んだ人向けです。
ネタバレ含みまくりで思いを出力します。
なので、『その時までサヨナラ』に興味があってここに辿り着いたんだとしたら、まず先入観ナシ ...
『その時までサヨナラ』の正しい読み方
ネタバレしません。
山田悠介『その時までサヨナラ』
一気に読みました。
最近、帯で小説を買ってます。
帯に私が言いたいことが、全て書いてあります。
まさにその通り。
マジで号泣だった 『その時までサヨナラ』
読みました。
山田悠介『その時までサヨナラ』
これから書くことはレビューとかではないと思います。
もし、読むかどうか迷っていて、レビューを検索してここに辿り着いたんだとしたら、検索し直すことをオススメし ...
キリンからの『モニタールーム』
先日、山田悠介の『キリン』を読んで凄く感動、そして色々考えさせられた。
で、家で放置してあった山田悠介の小説を引っ張り出した。それが
『モニタールーム』
ざっくり内容高額な給料に惹かれて看守の仕事を ...
2018年サッカーワールドカップも終わったね
私はさっぱりサッカーに興味がない。
サッカー見ないで『マリオテニスエース』をやってたよ。
そんな中、ポーランド戦における西野朗監督の采配は凄く興味深い出来事だった。
西野朗監督は素晴らしいと思ったポ ...
子供が使うキーボード
ウチの長男はパソコン教室に通ってます。
別にどうでも良いんですが、タイピングの大会があります。
どうでも良いとは大会がどうでも良いというのでは無く、タイピングの速さがどうでも良いということであって、どうせ大会に出る ...
車のメーターパネル内の警告灯の真の意味を悟った
車のメーターパネルには車の様々なランプがある。
あの意味分かってます?
とりあえず、『赤』はヤバイです。基本的に自力ではどうにもなりません。すぐにでも車屋さんへ持っていきましょう。
『黄色』これは要 ...