VAパネルが一番良かった件。ついでに湾曲パネルも良かった。
PS4のゲームは普通のテレビの大画面で遊ぶのが一番良いと思うが、家族みんなが見るテレビなのでなかなか自由に使えないのが現実。
好きな時にモンスターハンターワールドを遊びたい!
13,000円も出せば液晶モニタが買えるようだったので、サクッと買っちゃいました。
ここから、私のモニター探しが始まりました。
あれから一年半。
3台のモニタを買いました・・・。
ようやく納得のいく製品に出会えました。
私の求めるモニター
私のモニターのメイン用途はあくまでゲーム。
PCのモニタとしてブログを書いたり、写真を整理したり、You Tubeを見たりもしますが、ゲームを美しい映像で遊ぶことが一番重要です。
予算は2万円以下。
操作性、スピーカーの有無、VESA規格対応とかは二の次です。
初めてのゲーミングモニタだったので、その時はとにかく応答速度が早ければ良いと思っていたし、ゲーミングモニタと言えばBenQだろという安易な考えで一台目を買いました。
TNパネル
TNパネルをザックリ説明すると、値段を安く抑えつつ、早い応答速度を出す事の出来るモニタというのがメリットです。
その代わり、視野角(映像が鮮明に見える角度)が非常に狭く、真正面からでないと暗くなってしまうというデメリットがあります。
BenQ GL2580
ゲーミングモニタと言ったらBenQだろう。
という事で、買ったのが一番最初に載せた写真のモニタです。
初めてのゲーミングモニタだったので、とりあえず値段の安いものを買ってみました。
TNパネル、25インチ、応答速度が5ms(GToGで2ms)。ノングレア。VESA規格対応。スピーカーは非搭載(だったと思う)。
スペック的にはこれと言って特徴がないかなという感じです。
スリムベゼルと言って、モニターの枠の部分が凄く薄く作られています。
アームの作りもかなりしっかりしていて、配線が見えないようにアームの中を通せるように設計してあり見た目はかなり良いです。
入力端子も下向きになっていて、すぐにアームに通せるようになっているので、スッキリしています。
画面の裏側が見えるような環境ではゴチャゴチャうるさくなくて良いんじゃないでしょうか。
TNパネル、GL2580の個人的評価
- 見た目や操作性は非常に良い
- テレビより映りが悪いかな・・・。
- 色も好みじゃない。特に白と赤が強い。
- ムービーシーンなど動きの早い所がモヤモヤっとしているような気がする
- 真正面からでも端っこの方が暗く見える
見た目は良いんですが、私が一番求める映像美が思っていたのと全然違いました。
製品ごとの個体差なのか、メーカーごとの特徴なのかは分かりませんが、色味も私の好みではなく、設定をいくらいじっても、私が思うような色味にはならなかったです。特に赤が凄く眩しかったです。
また、TNパネルは視野角が狭いと言われていましたが、私の想像以上の視野角の狭さでした。
上の方が青いですよね。真正面から見ているつもりでも色の違いが分かってしまうほど目線の位置はシビアでした。完全にTNパネルの視野角の狭さをなめてました。店頭で見た時はこれほどまで感じなかったんだけどなぁ。
我慢してゲームしている感じでした。
安定のIPSパネル
IPS液晶パネルは発色も良く、視野角も広いというのがメリットです。ただ、応答速度に関しては速くしようとすると値段が上がってしまうという技術的な問題があるようです。
LG Monitor 24MK430
どうしてもIPS液晶パネルを実際に家で使ってみたくて買ってしまいました。
どのメーカーにするか悩みに悩んでLG製。24MK430。
応答速度はGToGで5ms、ノングレア。VESA規格対応。
以前のBenQ製よりも応答速度は低いですが、普通のモニターだと思います。
以下、BenQ GL2580とLG 24MK430の画像比較です。
同じシーンで撮影しました。最初がIPSパネルのLG、次がTNパネルのBenQ。
少しLGの方は明るさが高かったですね。LGの方が高かったと言うよりも、BenQの方の明るさをこれ以上高くすると、赤と白がおかしな事になってしまうからこの暗さです。
LG 24MK430の個人的評価
色味はBenQよりはLG製の方が私好みでした。というかTNパネルよりIPS液晶パネル。実際はメーカーによる違いなのか、方式の違いなのかは分かりません。
応答速度もスペック上は遅くなりましたが、私には大して違いは分かりませんでした。
やはり、少しモヤモヤっとぼやける時がありました。これが応答速度のせいなのか、リフレッシュレートのせいなのかは私には分かりません。ましてやメーカーによって違うのか、品質のバラツキなのか…。そこまで調べるのは専門業者の方にお願いするしかないですね。個人では目の前にあるものを比べるしかないのです…。
とにかく、ムービーシーンのモヤモヤが少し気になりました。ホント、少しだけね。
とはいっても、とりあえず満足しています。
本題のVAパネル
IPS液晶パネルとTNパネルの中間に位置するのがVAパネルです。
応答速度は遅くもなく、速くもなく。
視野角も狭くもなく広くも無くという、ほんと中間らしい。
けれど、これが一番良かったんです。
ViewSonic VX2458-C-MHD-7
このモニタはただのVAパネルではありません。
初の湾曲パネルの導入です。
ゲームだと没入感が増して良いというが、そんなにゲームばかりに使うわけではなく、どちらかと言うとこうして文章を打ち込んでいる事が多いので、湾曲パネルは歪んで見づらいかなぁと思っていたんですが、興味は大いにありました。また湾曲パネルという事で少し値段が高くなるのもマイナスです。
しかし、湾曲パネルへの憧れは止めることは出来ず購入。
今回、新しく液晶を買うことの条件がVAパネル以外にもう一つだけ。
それが、DisplayPort(ディスプレイポート)という端子が備わっていることです。
なんだかよく分かりませんが、HDMIより新しい規格らしいです。
当然、パソコン本体にディスプレイポートの出力がないと使えませんけど…。
他、リフレッシュレートが144Hz、応答速度が1ms(MPRT)とこれまでの中で最高スペックです。
VAパネル VX2458の感想
最高でした(´ε` )
スペック的にこれまでのパネルより良かったからなのかどうかは謎です。
ただ、静止画でも一番良く見えるので、良いのでしょう。
これまでのTNパネルとIPS液晶パネルで感じた、ムービーシーンの早い動きの時のボヤボヤ感もありません。
FF14のベンチマークテストでも見比べて見ましたが、炎のゆらぎや、水中、動きの早い戦闘シーン全てにおいてこのVAパネルでは納得のいくものでした。
湾曲パネルの恩恵というものは正直あまり分かりません。けれど、両サイドの視野角が少し良くなるという点で一役かっているかも知れませんね。
打ちにくいとか、端が見えづらいという事も無いです。画面の端っこは見ようとしなければ見えないのは、フラットな画面でも同じです。
23インチと、それほど大きいモニタではないので湾曲パネルの恩恵も少ないですね。
もっと大きい画面なら、もっと違った見え方をするのかも知れません。
けど、次も湾曲パネルを買うと思います。
それとスピーカーも内蔵されているのも嬉しいですね。
起動音とか、クリック音ちょっとした音がちゃんと聞こえれば良いんです。音質なんて外付けのスピーカーやヘッドホンに任せればいいのです。
一点だけ、惜しい所
VESA規格に対応しておりません…。
折角モニターアームを前回のモニタの時に買ったのですが使えません。
モニターアームは激狭の私の作業スペースを若干ではありますが広くしてくれるアイテムだったので残念です。
何とかして使えないかと考えましたが、面倒なので諦めました…。
おわり
久しぶりにPCショップへ行ってみると、結構VAパネルが出ていました。
VAパネルの性能が良くなって来たのでしょうか?
IPSとTNの中間と思っていましたが、私には丁度良かったですね。
これで、しばらくモニターを新しくしようとは思わないです。
数年後は有機ELパネルですかね(´ε` )
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません