【デモンエクスマキナタイタニックサイオン】Switch2とPS5とPCを比べてみた
デモンエクスマキナタイタニックサイオンを各ハードで違うのか比較してみました。ロード時間、操作性などの感想です。
ちなみに、製品版ではなく体験版での比較になります。
使用PCはhp [OMEN Transcend 14]です。構成はIntelCoreUltra7 155H、NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop、メモリ16Gとなります。
ロード時間の違い
ソフトの起動からタイトル画面に入るまで。
PS5が一番早いです。
次いで、Switch2とPCがほぼ同時。
タイトル画面からスタートを押しました。
断トツで早いのがPS5。次にSwitch2で最後がPC。Switch2とPCの差は誤差の範囲、もしくはPC性能の差ぐらい。
最近のPS5ソフトだとロード時間が極端に少ないです。少なすぎてTipsが読み切れないほど。アーマードコア6だと武器のアセンブル画面からロードなしで機体性能チェックに行けるほどです。
それらのソフトに比べるとデモンエクスマキナ2はロード時間が長い方です。しっかり読み込み時間がある、という感じです。
操作性
このゲーム、かなり操作が複雑です。アーマードコアの操作をベースにさらに、ジャンプ、掴み、武器ごとに必殺技があり、他にもあるようです。なのでボタンの組み合わせで入力するという仕様になっています。
これがかなりの曲者です。スピード感のあるゲームなので移動をずっとしていたいのでLRスティックは離したくないです。攻撃はLRボタンに振られるわけですが、武器切り替えは?ダッシュは?ジャンプは?サーチは?必殺技は?他にもまだまだ。圧倒的にボタンが足りないんです。この点を踏まえた上で操作性の評価です。
ちなみにPCでは遊んでいません。私の中でsteamで買うという選択肢はないと思ったからです。Switch2はプロコン2での評価、PS5は純正コントローラーです。
結論からいうと、プロコン2が最適です。純粋にボタンが増えるということで操作性が全く変わります。そのかわり、指はフル稼働です。さらに付け加えるとLRボタンはトリガーである必要はなく、Switchのカチッというスイッチ仕様が良いです。
どのプラットフォームにするか
ロード時間が短いPS5版を買おうと思っています。
Switch2では携帯モードでも遊べるというメリットがありますが、小さい画面で遊べるような最適化はされておらず、文字が小さすぎて読めません。結局TVモードで遊ぶのであれば、PS5の方が間違いないだろうという考えです。
おわり
最近のゲームは高い…
体験版があるとつまらないから買わないという選択をする事もあるけれど、体験版を遊んだゲームはほとんど買ってしまいます。無料体験版の罠にまんまとはまっているんだろうなぁと最近気が付きました。