Nintendo SwitchのJoy-Conのスティックを分解して修理は出来ないのか

凄く脆いNintendo Switchのスティック部分。

我が家にあるスティックはNintendo Switch Liteも含め全部壊れました…。
今までのゲーム機でコントローラが壊れた事なんて一度も無かったよ!今までのノウハウはどうしたん!?
あつまれどうぶつの森をスイッチライトで遊んで居た時にスティックが壊れたと確信した時は、あつ森のセーブデータが他のスイッチに移動出来ないことに愕然としました・・・。

何で壊れるんだろうと不思議に思い、以前交換修理で取り外したアナログスティックを分解しました。

Joy-Conのスティック交換は簡単

壊れるの前提か!?と思えるほど、Joy-Conの分解は簡単です。

分解に必ず必要なY字ドライバーやこじ開けツールなどもセットになったスティック互換品も簡単に買えます。
2個分の部品が入っていて1,500円しないぐらいです。

ちなみに、ニンテンドーへ修理を出した際に掛かるであろう金額は片側で2,200円です。更に保証期間外だと送料も掛かります。
ニンテンドーでのスティック交換の保証は3ヶ月。残念がら多分また壊れます…。

Nintendo Switchで長く遊ぶつもりならば、自分で交換修理出来る術を身に付けたほうが経済的には楽です。

そして、何より修理して直ぐに使えるという事が一番のメリットです。

その点、SwitchLiteは最悪です。スティック部分は通常のNintendo Switchのスティックと同じ部品を使っているようなので、同じ部品で交換は可能ですが、本体の分解に非常に高いリスクが伴います。
私は以前、ニンテンドー3DSLLのフレキシブルケーブルを交換修理したことがあります。

途中で集中力が切れて二日間に渡って修理しました。元には戻って使えるようになりましたが、折れたツメは何箇所かありましたし、もう一度同じ作業を出来るかと言えば自信はありません。二度とやりたくないと思いましたね。
この時は、壊れても新しい3DSを買えば良いかという理由でダメ元でやりましたが、Nintendo Switchは別。全然売ってない。それに値段が倍近く違う。失敗は我が家のお財布事情的に許されないのです。

スイッチライトを購入する際は、保証期間の有無と、その間はゲームが出来ないということを覚悟して置いた方が良いです。

ニンテンドースイッチライトを買う前に覚悟しておいて欲しいこと

Joy-Conスティックを分解

前置きが長くなりましたが本題のスティクの分解です。

恐らく、両サイドのツメで挟み込んでいるので両方のツメを起したいのですが無理でした…。


折れちゃいました…。塑性変形?非分解なんでしょうね。この時点でスティックの分解修理は不可能だと思いました。
スティックごと交換です
非分解ということは分かりました。せっかくなので、なぜスティックが壊れるのか素人目線で原因を探ってみます。

Joy-Conスティックの中身

中にバネが入っていて、ツメが折れたせいでカバーが勝手に開きました。
カバーを外すと、中には小さな部品が沢山入っています。

このバネがアナログスティックを中心へ戻す役目を果たしているのかと思います。
初めてアナログスティックの部分を分解しましたが、こんなにも小さい部品で出来ているのか、という印象でした。プロコンやデュアルショック4もこんなに小さな部品で出来ているのだろうか?今までコントローラーが壊れた事なんて無いから分からないです…。

故障の原因は

私の予想ではスティックの軸の部分が擦れて、その削りカスが基盤の中に入り込み誤作動をしているかと考えていました。
しかし、中はそれほど汚れている感じはしませんでした。

気になったのは、この小さな部品。と基盤。

スティックを倒す事により、白い小さな部品に取り付けられた電極がスライドし、この基盤の接点と何かしているのかと思います。何がどうなってゲームに作用しているかなんて私には分かりません…。
とにかく、システム的なエラーではないのなら、故障の原因はこの接点か、それとも、素人には全く想像出来ないような欠陥なのか。

この接点になる黒い部分が明らかに擦れているのが気になるのだが…。

おわり

分解してよく観察しましたが、目に見えて壊れているような部分はありませんでした。

気になったのは、この部分。

凄く小さい…。こんなに小さな接点でアナログスティックの入力を感知しているのか…。そして、結構鋭いような気がしました。

この接点で基板側が削られる。同時にスティックの操作によって軸が削られ、その削りカスも貯まる。それらが、悪く作用してスティックの誤作動を引き起こすのではないでしょうかね?

素人の考える事なので実際はどうなのかは分かりません。
分かったのは、誤作動を起こすようになったら部品を交換するしかないんだろうな、って事ですね。

任天堂さん、何とかならないもんでしょうか・・・